しかしその分咲のポイントも下がった。さて、どうなるか……
池田はまだ完全にピンチを脱したわけではない。
あくまで優勝が目標であるからこそ高得点を目指す。
過去の回想。
周りからウザイと言われたりするというキャプテン。
しかし池田はそれに負けないと言う。何か物凄く説得力があるようなw
その時誓った図々しさを思い出す池田。
いきなり叫ぶが、吠えるのってあり?
突然大声をあげて狂った池田はそこから本来の力を発揮する。
ツモでもポイントが低ければツモらない。待ちを換えてどんどんポイントを上げていく。
今の衣は咲以外、眼中にない。そんな衣に、自分を殺さなかったことを後悔させる。
「リーチせずにはいられないな」
助けてもらっておいてこれは調子に乗りすぎじゃね?
ってな池田は役満をツモり32000点。
「そろそろ混ぜろよ」
この図々しさは確かにウザイな。
残り短い戦い。
とことで、今度はかじゅの回想。
3年であるかじゅは、この大会がラストになる可能性がある。
それはモモにとって、自分を必要としてくれた者がいなくなるということ。
それが嫌なモモは意気込んでいた。
そしてかじゅはそんなモモの問いにちゃんと答えることができなかった。その答えは今ここで出すか。
衣からロン。
11600点。
衣は咲ばかり気にしすぎた隙を突かれた。それは衣の場の支配ができていないからか。
衣の気にする咲は、本調子に戻ったはずだが、それでもまだイマイチ。
咲は合宿の時を思い出す……
そして、自分が本調子を出すには、裸足が一番だと思いつく。
これには藤田プロも納得。しかし新幹線がどとか、たとえが悪すぎw
裸足は咲が一番麻雀をやっていた頃と同じ感覚。
初心忘るべからず。
「ツモ」
500、800点で和了った咲。
残り短い戦いの中ではそれはセオリーでない。しかし、流れに敏感な純は、咲に違うものが見えてるのかもしれないと予想する。
「カン」
そして復活する嶺上開花。300、500点。
端から見ればこんな低い得点続けてりゃあ不安になるわな。
月はもう出ている。
しかし衣は力を発揮できないでいる。
「カン」
再び咲の嶺上開花コースかと思いきや、
「も一個、カン」
その頃池田はカンドラの誘惑に。そしてリーチ。
咲は自分が和了るというよりも、高得点となる池田に衣を食わせる……というわけでもなく、咲がロン。3600点。
今回のルールは特別。その説明についてはスルーということで。
咲が安手で和了ることに納得できないかじゅと池田。
しかし純は、それを肩慣らしと予想する。そしてそろそろ高いのが来るだろうと。
「ポン」
咲のこのポンすらまったく理解できぬものか。
その頃池田は国士無双をテンパイ。
が、問題はそこじゃない。
咲のローピンポンがなければ、衣が和了っていたはず。咲の感覚は衣のそれを超越する。
「カン」
加槓に加え、
「も一個、カン」
さらに、
「カン」
脅威な咲。
「ツモ。嶺上開花、タンヤオ、対々、三暗刻、三槓子。8000オール」
これで龍門渕とは残り45100点差。
麻雀を打たされてるという衣は、咲に逆転できると思っているのかと問う。
それに頷く咲。その願いは、優勝するということの先にある。
「麻雀部の皆で全国に行って、お姉ちゃんと仲直りして、また家族一緒に暮らすんだ」
『家族』
衣が過剰に反応するそのワードに、いったいどんな意味が隠されているのか……?


↑全巻読破.COM
咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD]
ポニーキャニオン
2009-07-15
ユーザレビュー:
買って特した~このア ...
アニメ初心者です麻雀 ...
演出がもの凄いアニメ ...

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
ポニーキャニオン
2009-07-15
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント