評価項目
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
はなまる幼稚園
ストーリー:3



キャラクター性:4




画:4




演出:3



音楽:4




総合的な評価:3



総合点:21
毎回EDが違うのが印象的。
何気に重いというか何というか……な部分もありましたが、全体的にほのぼのと見れて癒されました^^
こばと。
ストーリー:5





キャラクター性:3



画:4




演出:4




音楽:5





総合的な評価:4




総合点:25
清和……(*´Д`)
風早のようなさわやか系もいいんですが、清和のようなクール系はヤヴァイですね。
普段は冷たいのに、時折見せる優しさ。そのギャップはたまらないです。そして冷たいその態度も実は相手のためを思ってのものだったりして……^^
そんな清和が最終的に報われてホント良かった……(つД`)
天体戦士サンレッド 第2期
ストーリー:3



キャラクター性:5





画:3



演出:3



音楽:3



総合的な評価:4




総合点:21
正義って偉大ですね。
ベストキャラクター賞:木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
清和が素敵だったので非常に迷いましたが、キャラは秀吉とことで。
恐らく、清和は嫌いだと思う人もけっこういることでしょうが、私はあの冷たさに惹かれry
……秀吉良かったです。
ベストOP賞:only my railgun(fripSide)「とある科学の超電磁砲」
超電磁砲のOPは良いですね。映像は後半の方が好きなのですが、曲はこっちのが好きです^^
ベストED賞:わたしにできること(中島愛)「こばと。」
残された時間の少ない終盤の物悲しさを演出していました。
ベスト声優賞・男性:浪川大輔さん
「君に届け」風早翔太、「こばと。」銀生 役等。
kzhy……(*´Д`)
ベスト声優賞・女性:加藤英美里さん
「バカとテストと召喚獣」木下秀吉、木下優子、「おおかみかくし」摘花五十鈴 役。
秀吉という第3の性別を見事に演じていたと思います、ええ。
この記事へのコメント