傷ついた妖怪たちに治療を施す役目の鴆。
彼のもとへ、牛頭丸と馬頭丸が運ばれてくる。運んできた猩影もここに来るべきではない体だろうに……
牛頭丸だけ扱いがぞんざいに見えたのは気のせいだろう。決して馬頭丸が可愛いからというわけでは(ry
待て待て~。
捕まえれるものなら捕まえてごら~ん。
だいたいそんな感じで、岸涯小僧と河童は戯れていた。
しかし、ここは浜辺ではない。いやむしろ浜辺であればそんな戯れは必要なかったであろう。河童が岸涯小僧から逃げているようにしていたのは、貯水タンクの水を利用しようとしていたため。そこに辿りついたところで、河童は河童忍法秘伝・ミズチ球をぶつける。
ともかく河童が楽しそうで何より^^
青田坊と手洗い鬼は力勝負。
手洗い鬼が圧してるように思えたが、青田坊は力を解放。手洗い鬼の長い顎を粉砕する。
暗殺破戒僧こと黒田坊は、暗器黒演舞にて雑魚掃除。お疲れ様です。
他の主な対決は、毛倡妓vs鉤針女、首無vs犬神だが、いずれも奴良組が戦いの主導権を握っていた。
それでも、鉤針女にしろ犬神にしろ、玉章の力を信じていた。
その玉章は戦況不利であっても余裕な様子を見せていた。味方が弱いことを認めつつ、そんな者たちでも役に立つと言い、味方の妖怪を魔王の小槌で次々と斬っていく。
それにより、刀は今までにない力を手に入れる。
事情を知らぬ鉤針女がそれを止めようとし、彼女もまた魔王の小槌の餌食となってしまう。薄れゆく意識の中、鉤針女は思い出す。玉章の畏れにではなく、ただ怖いから従っていただけとことに。
敵でありながらも鉤針女はおばさん仲間だった。とことで、毛倡妓は玉章をひっぱたいてやろうとするが、冷静な首無がそれを止める。
リクオは、牛頭丸と馬頭丸から魔王の小槌のことを知らされる。それで玉章の行動が納得いったところか。
清継は妖怪たちがいる場所へと向かう。
その足の速さには、サッカーU-14日本代表の島ですらついていけず。ていうか島ちっさw
清継よりも一足早く、ゆらが妖怪たちと遭遇する。
貪狼、禄存、武曲、廉貞を使い雑魚を片づけるものの、そこに玉章が姿を現す。
あっという間に全ての式神が敗れ去り、ゆらピンチ。という絶妙なタイミングでリクオが登場する。
「死ぬぞ。下がってろ」あら素敵。
なんて、ゆらは簡単に騙されたりはしない。それは、妖怪が絶対悪だと教え込まれたためか。しかし、リクオは違う。
「こいつは俺の相手だ。お前は人間を守れ」あら素敵。
なんて、ゆらは(ry
隠神刑部狸は話を続ける。
先に話した300年前のこと。人間に倒された妖怪軍団の大将が、隠神刑部狸なのだという。人間に負けて力を失っていく彼のことを不甲斐なく思ったため、玉章は今回のような行動を起こしたか。
玉章は“魔王の小槌”を手に入れ、その力で強くなった。そんな玉章に妖怪どもはついていくようになり、彼はそれが畏れであると悟った。
玉章の畏れがリクオのそれを凌駕したと言い、玉章は刀を振り下ろそうとする。しかし、それを首無がストップ。形勢逆転となる。
そこで犬神はカナを発見、人質に取る。とんだ足手まと(ry
またも形勢逆転。
犬神はカナの首筋をぺロリとする。人質であると同時にまるで変質者に襲われてるようでもある。カナが怯えるのも無理はないだろうが、リクオは彼女を安心させようと声をかける。
「カナちゃん。怖かったら目ぇ瞑ってな」それはかつて聞いた言葉。
捩眼山でのこと、そして――――
バスが事故に遭った。
それはガゴゼという妖怪の仕業によるもので、とてつもなく大きな事故であったものの皆命には別条なかった。
カナは外にいる“誰か”を見つめる。
「カナちゃん。怖かったら目ぇ瞑ってな」そう言い、その“誰か”はガゴゼを斬り倒す。
「世の妖怪どもに告げる。俺が魑魅魍魎の主となる。全ての妖怪は、俺の後ろで百鬼夜行の群れとなれ!」それはカナたちが幼気なチルドレンだった頃のこと――――
それを思い出したカナは、ずっと自分たちを守ってくれた夜リクオのことを信じると宣言する。
そんなカナはともかくとして、犬神は玉章に言う。
「さあ連れて行ってくれ! 俺を新しい世界に! 俺は最後まで、お前について行くぜよ!」ズシャッ!
うっさいから斬りました。と言わんばかりに、玉章は犬神のことをあっさり斬りつける。
玉章に最も忠誠心を抱いていたであろう犬神。
いつまでも一緒だよ。
わんわんお(U ´ω`)
彼はそんな関係に憧れていたのかもしれない。だから彼は斬られてもなお玉章に縋ろうとする。そんな彼に、玉章はトドメを刺す。
犬神は忠犬。しかし、その飼い主はろくでもない者だった。
汚いやり方は好きではないと言う玉章だが、彼のやり方も汚いであろうに。
玉章の言う畏れ。それをリクオは感じてなどいなかった。
妖怪の総大将はこうであってはいけない。強く、小粋で、どこか憎めない。そんな者だからこそ、皆ついていく。
“畏れ”は“憧れ”。それが正しき答えか。
玉章とリクオは全然違う。
そんな二人の最後の戦いが始まる……
この記事へのトラックバック
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: 「君は本当に僕の良い忠犬だったよ」
原作単行本6巻の「幹部戦」と「魔王の小槌」、それに単行本1巻の「魑魅魍魎の主となる」の一部にオリジナルを加えたものを消化と言うことですが、ついに玉章が魔王..
Weblog: 日記・・・かも
Tracked: 2010-12-14 22:37
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: 第23話「魔王の小槌」
Weblog: Happy☆Lucky
Tracked: 2010-12-14 23:21
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: 戦いは激しさを増す------------!!リクオの百鬼夜行と、四国妖怪たちの戦い。勝敗は・・・!?青田坊はあの胸にかけた髑髏が力の抑制になってたんだ。めちゃめちゃ強~い♪黒田坊。「...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2010-12-15 00:13
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: 『奴良組と四国妖怪との壮絶な戦いも、しだいに奴良組のほうに戦況が有利に傾いていた。だが、追い詰められる玉章(たまずき)から余裕の笑みが消えることはなかった。そう、いよいよ彼の畏れの源、奴良組への.....
Weblog: Spare Time
Tracked: 2010-12-15 00:19
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: 奴良組優勢で戦いは進むが、玉章は余裕?
魔王の小槌を振るい、仲間のはずの四国妖怪から妖力とする。
それこそが彼の畏れの源か…。
▼ ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
妖..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2010-12-15 00:22
アニメ ぬらりひょんの孫 感想 (第23話「魔王の小槌」を見て)
Excerpt: 奴良組が優勢で奴良組対四国妖怪戦ですが、玉章はこれも予想していたという。玉章結局
Weblog: くまっこの部屋
Tracked: 2010-12-15 00:45
ぬらりひょんの孫第23話『魔王の小槌』の感想レビュー
Excerpt: いよいよ直接対決!と思いきや、魔王の小槌の能力完全解放にまる1話使うとか、良く言えば贅沢、悪く言えば引っ張りすぎェ…回でした。
ガゴゼ過去回想編をここで持って来たのは、原作既読者には良いファンサービス..
Weblog: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Tracked: 2010-12-15 01:32
ぬらりひょんの孫 #23
Excerpt: 【魔王の小槌】
ぬらりひょんの孫 12 (ジャンプコミックス)著者:椎橋 寛集英社(2010-09-03)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ゆらMAXがカッコ良く見えてしょう..
Weblog: 桜詩―SAKURAUTA―
Tracked: 2010-12-15 01:50
「ぬらりひょんの孫」第23話
Excerpt: #23「魔王の小槌」奴良組と四国妖怪との壮絶な戦いも、次第に奴良組のほうに戦況が有利に傾いていた。だが、追い詰められる玉章から余裕の笑みが消えることはなかった。いよ...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-12-15 06:07
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: リクオと玉章の戦いは最終局面へ。
勝ち残るのは果たしてどっちだ?
Weblog: まざまざの萌えを叫べ!
Tracked: 2010-12-15 06:50
ぬらりひょんの孫 #23 「魔王の小槌」
Excerpt:
畏れ=憧れ。
↓
↓
Weblog: マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
Tracked: 2010-12-15 07:51
ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
Excerpt: Symphonic☆Dream(2010/11/17)片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]商品詳細を見る
四国八十八鬼夜行も奴良組の面々に圧されていました..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2010-12-15 08:18
『ぬらりひょんの孫』第23話 感想
Excerpt: すみません。
不毛なグチしか書いていません。
ファンの方は気分を害してしまう恐れがありますので、お気を付け下さい。
マズイ。
最終決戦なのに全く盛り上がらない(汗)
というか戦闘..
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2010-12-15 12:49
「ぬらりひょんの孫」第23話「魔王の小槌」 短感
Excerpt: 見所はもちろん、やっと来ました奴良組と玉章率いる四国妖怪の、ガチンコ対決なわけで
Weblog: 雑然倉庫~ふくのブログ
Tracked: 2010-12-15 19:11
ぬらりひょんの孫 第23話感想
Excerpt: ~畏れは憧れ~
奴良組が四国妖怪を圧倒! 序盤の苦戦ぷりはどこやら(笑)。青田坊のリミッター解除は、少年漫画らしかったですね。岸涯小僧や手洗い鬼の..
Weblog: サイネリア~わたしのひとりごと~
Tracked: 2010-12-15 23:56
ぬらりひょんの孫 #23 魔王の小槌 レビュー キャプ
Excerpt: あ~あ・・ゆらちゃんの後、カナちゃん、付いて来ちゃってるよぉ ゆらちゃんはまだ戦えるっていうか、陰陽師だからいいとしても カナちゃんが、あの場に来たら…イヤな予感しかしないよね?w リクオと玉章..
Weblog: ゴマーズ GOMARZ
Tracked: 2010-12-16 08:50
ぬらりひょんの孫 #23「魔王の小槌」
Excerpt: 畏れとは何なのか…。 玉章のように恐怖させるだけじゃ頂点に立つ主の利点もないだろうし 奴良組における現リクオのように舐められても勿論ダメだろうし。 “恐れ”でも“怖れ”でもなく《畏れ》って文字からして..
Weblog: 風庫~カゼクラ~
Tracked: 2010-12-16 17:50
ぬらりひょんの孫&BLEACH&相棒9
Excerpt: ぬらりひょんの孫は完全なって
玉章が味方に攻撃小槌が成長し
..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2010-12-16 19:29
ぬらりひょんの孫 イナズマイレブン
Excerpt: ぬらりひょんの孫『魔王の小槌』23話を視聴。
個人戦は,あっさりと終わるのですね。首を傾げた展開でした。
「逃げてんじゃないよ,ちょっと大き目のを作ろうと思ってさ」なのですね。立地かと思いました。..
Weblog: わしゅうちゃんの主にアニメ視聴ブログ
Tracked: 2010-12-16 22:48
ぬらりひょんの孫 #23 魔王の小槌
Excerpt: テレビ版の 『ぬらりひょんの孫』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
畏れの本質
(12/14 その2)
Weblog: ビヨビヨ日記帳2
Tracked: 2010-12-17 00:12
ぬらりひょんの孫 #23
Excerpt: 「魔王の小槌」
間に合わないって。。
ゆらちゃん無理しないで~風呂上がりだし湯冷めするぞ←そこか
さすが手当て慣れしてらっしゃる。
男前すな。
カッパじゃなくても待たないな(笑)
カッパすごいよ..
Weblog: 朔夜の桜
Tracked: 2010-12-18 22:52
◎ぬらりひょんの孫#23魔王の小槌
Excerpt: ユラさんは妖怪の気配がしてでていく。カナさんもついてこようとする。ゼンがキズの手当てをする。ショウエイさんが、怪我のゴズメズを連れてくる。アオタボウと、手洗い鬼の戦い。...
Weblog: ぺろぺろキャンディー
Tracked: 2011-05-21 17:51
この記事へのコメント
林檎を剥いて歩こう
しかもエグい能力くはまさに完成形変体刀のようですよ。
本隆侍照久
そういえば双刀・鎚は、名前のぱっと見と実際の物とでは大きな差がありますね。完成形変体刀はもはや刀と言えるのかも怪しいものばかりなので、魔王の小槌こそまさに完成形変体刀という感じですねw