上条さんは天使状態から解放された氷華のもとへと駆け付ける。
右手で彼女に触れることはできないため、触れることなく傍らで話しかける。若干もどかしいところかもしれないが、氷華の無事が確認され何よりなところだろう。
氷華は街が大きな傷を負ってしまったことに責任を感じ、無傷な自分の存在を呪う。だから上条さんに殴ってもらい、自分の存在を終わりにしてもらおうとする。
しかし、上条さんがそれをするわけがない。彼は逆に安心した表情を浮かべる。
「俺の右手にどうしてこんな力が宿ってんのかは知らない。だけど、自分の友達を消しちまうぐらいなら、こんな右手……ここでぶち切った方がまだマシだ」それが上条さん。
「お前はみんなを守っただろ。みんなを守るために努力したんだろ。それはお前の思い描いている人間とは違うのか?」否。
「胸を張れよ。前を見ろ。顔も知らない人のために戦い続けて、ちゃんとみんなを守り抜いたお前に……うつむいてる理由なんか一つもねぇんだ」あとは手当てが必要な人がいないか確かめ、その後は帰るのみ。氷華がいつ消えてしまうのかわからないのだから、それまでにインデックスと合流をしなければ。
そこに難しい理由はいらない。
「友達だからに決まってんだろ」インデックスは通話先の美琴を無視し、一方通行のためにお医者さんを呼びに行く。
その間に、一方通行のもとに話しかけてくる者が現れる。
テレパシーで話しかけてくる男は、これまでの一連の騒動と学園都市が被った損害についての相談をする。一方通行に与えた条件は、自分たちと行動を共にするというもの。それが、一方通行にしても彼に話しかける者にしてもベストな選択なのだろう。
今回の首謀者に対して復讐しようとも、どうせスケープゴート。既に闇に堕ちた一方通行はこれ以上足掻こうとはせず、男の申し出を受け入れる。
『好きにしろ』後方のアックアに電話がかかってくる。
相手は左方のテッラ。彼は学園都市を落とすために改めて小細工を考えようとするが、アックアは真正面からの方が楽だという意見を述べる。
ともかく、今はヴェントを連れてさっさと引き返すのみ。これは右方のフィアンマの指示でもあるのだから。
翌日。
カエル顔はアレイスターに電話をし、一つ言っておく。
「僕の感情をおもちゃにするのはやめてもらいたいんだ」アレイスターが巻き込んでいる子たちは患者であり、カエル顔は医者である。かつてカエル顔に命を救われたアレイスターならばわかるだろうとのことだったが……
『私は止まれない。もうその段階は過ぎている』わかりあえぬか。
昼休み。
いつもの学園生活に戻った上条さんのもとに、姫神がやってくる。
平和な昼の風景……であったが、姫神は上条さんから貰った里芋でのどを詰まらせてしまう。
上条さんは姫神の背中をさすってやるが……
ぷちっ!
何かが外れたような音が……
考える間もなく、上条さんの鳩尾に姫神のグーパンチ炸裂。
食事中にこれは辛いとこだろう。
続いて吹寄がやってくる。
上条さんは彼女にも里芋を食べさせようとするが……
「言っておくけど、今日の私はフロントホックよ」あら残念(´・ω・`)
街では大変なことが起こっている。戦争を予感させるその話を聞き、吹寄は現状を嘆く。
戦争が始まったら、お肉や野菜の値段が上がってしまうのだから……ってそれかよw
上条さんは吹寄とは別の意味で落ち込んでしまうのだが、それを誤魔化すために今のうちに鍋を食べておいた方がいいのではないかと提案する。それに青髪ピアスや土御門をはじめとするクラスメイトが反応し、一気にクラス中で鍋の話が飛び交うことに。
その騒ぎに黙っていられない吹寄は……
「吹寄おでこDXッッッ!?」おでこ全開の彼女を中心に、今晩の鍋について考えることに。
その話し合いの結果、今夜は皆ですき焼きということに。平和で何よりだ……
夜。
皆ですき焼きを食すことに。
今の段階ではまだ価格は変わっていない。上条さんの判断は正しかったのかもしれない。
が、そんなことはどうでもいいか。
上条さんはこれから本格化するであろう戦争をなんとかせねばと考えていた。
自分のせいだと思っている。そんな上条さんに、それは間違いだと土御門は言ってやる。
それでも上条さんは決意する。今のままでこれからの局面を潜り抜けるのは難しいのであれば、今まで他人に任せていた新しい世界に足を踏み入れなければならないのだと。
「そう。俺は……俺はこれから英語を勉強する!」その決意を否定することはできな……って、
(・_・)エッ..?「今まではみんな日本語で合わせてくれてたけど、こっちがそれに甘え続けるのはダメなんだよ!」向上心はいい。しかしここでそれはどうなんだろうw
一方通行は演習をおこなう。
そこへ海原光貴……に扮したアステカの魔術師がやってくる。
彼らが所属する組織は“グループ”。そのグループに、統括理事会から仕事のオーダーが入ったとのことだった。
学園都市は対ローマ正教用の布陣を固めているところであるが、そのために内側への防御が手薄になっている。その隙をついてくる勢力を一掃するのが今回のオーダー。ラストオーダーにとってはファーストオーダーだろう。
「標的となる対象はスキルアウト。あなたの方が詳しいかもしれませんね」スキルアウトは無能力者-レベル0-による武装集団。彼らは現在、江戸時代で言うところの棒火矢を試作しているという。
ここ数日の間におこなわれた工作の一つ一つは非常に小さなものであるものの、その数は既に二万件以上にのぼる。それらの問題は本来ならば取り上げる必要もないほどのものではあるが、第二級-オレンジ-や第一級-レッド-の警報時にはエラーとして検出されてしまう。それによりサーバーがダウンしてしまえば、スキルアウトたちが暴れても警備員はやってこない。それが彼らの狙いであり、そういう人々を何とかするのがグループの仕事である。
「ターゲットの名前は駒場利徳。現在のスキルアウトを束ねるリーダーで、頭脳でもあります」彼を速やかに処分するのが手っ取り早い方法。
一方通行は早速その現場へと向かう。
グループとしての初陣。そんな一方通行に土御門から連絡が入る。
先輩からの忠告は……
「俺たちのことを信じるな」普通の組織とは違う暗部組織。それがよく感じられる言葉か。
近くでは一方通行とは別に、結標も金をターゲットとして動いていた。
彼女も一方通行と同様に生身で使える状態ではないため補強している。しかし、そんなことは一方通行にはどうでもいいことか。
一方通行はチョーカー型電極のスイッチを入れる。
「お片づけだ。10分で終わらせてやる」結標の方でも戦闘開始。
彼女の前には一方通行のターゲットである駒場が現れる……
この記事へのトラックバック
とある魔術の禁書目録Ⅱ TokyoMX(3/26)
Excerpt: 第23話 開戦前 風斬氷華の下に駆け寄る当麻。無事に助かる。良かった。駄目です
Weblog: ぬる~くまったりと
Tracked: 2011-03-26 10:55
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第23話「開戦前」
Excerpt: 当麻はヴェントを、アクセラレータは木原を撃破、そして氷華(アヘ顔⇒美少女)を無事救出。
アレイスターはカエル先生に命を救われた事があるのか。
姫神「むむ…」
むむ、と言えば ...
Weblog: ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
Tracked: 2011-03-26 10:56
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: あれ? 戦いって終ってたかなと思ったけど。
一週空いたせいで完全に記憶リセットされてますね(^^;
正常に戻った氷華ですが、多くのものを傷つけたと悔恨。
上条さんの左手での消滅を求めますが…。 ..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-03-26 10:57
とある魔術の禁書目録II 第23話 「開戦前」 感想
Excerpt: う~ん、やっぱり端折りすぎというか詰め込み過ぎな気がしますね。
次回予告で浜面が出てきていましたね。
3期フラグですか(笑)
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
とある魔術..
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2011-03-26 10:57
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」 感想
Excerpt:
「友達だからに決まってんだろ!」
風斬との会話シーンだけど、裏で流れているBGMが最高だわ・・
いい感動シーンですよね。
Weblog: ☆*Rolling Star*☆
Tracked: 2011-03-26 10:58
とある魔術の禁書目録? 第23話 開戦前
Excerpt: 第23話のあらすじ
なんとか前方のヴェントを退けた当麻。悲惨な現状を嘆く風斬を優しく諭した。
そして学園都市を襲った大事件は一応の幕を下ろし、一時の平穏が訪れた。
当麻は今のままではいけない..
Weblog: crystal cage
Tracked: 2011-03-26 10:59
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: 禁書の特徴の一つというか、わかりにくいところは非常に分かりにくく、面白いところは抜群に面白い。今回は特にそれが顕著だったかな。
まあそれでもわかりにくさを吹き飛ばすパワーがこの作品にはあるけど。....
Weblog: のらりんすけっち
Tracked: 2011-03-26 11:04
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: 神の右席―前方のヴェント、後方のアックア、左方のテッラ、右方のフィアンマ。とてつもない四天王臭。ポケモンでいえばその上にチャンピオンがいる訳ですが…。初手のヴェント単独...
Weblog: Boundaryline
Tracked: 2011-03-26 11:06
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #23「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt: とある魔術の禁書目録<インデックス>II #23「10月30日(かいせんまえ)」
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2011-03-26 11:20
『とある魔術の禁書目録II』#23「開戦前」
Excerpt: 「俺は今まで見たくなかった新しい世界に
足を踏み入れなきゃいけないんだよ」
当麻がヴェントを撃退し、インデックスが祈りで打ち止めを介抱したおかげで、
氷華の天使化は解除され、つかの間の平穏が..
Weblog: ジャスタウェイの日記☆
Tracked: 2011-03-26 11:28
アニメ とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」 感想
Excerpt:
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。
駆け足過ぎww
Weblog: とっくりん
Tracked: 2011-03-26 11:32
とある魔術の禁書目録II 第23話 「開戦前」 感想
Excerpt: 「胸を張れよ、前を見ろ、顔も知らない人のために戦い続けて
ちゃんとみんなを守り抜いたお前に、俯いてる理由なんて一つもねえんだ」
とある魔術の禁書目録 インデックス (1/8スケールPVC塗装..
Weblog: 狼藉者
Tracked: 2011-03-26 11:42
とある魔術の禁書目録? 23話「開戦前」感想
Excerpt: 風斬アヘ顔停止!
アヘ顔も好きなんですけど、やっぱりメガネっ娘できょぬーで控えめなこの不安がる顔を見ると守ってやりたいと思ってしまいますよね~(^▽^)街が崩壊のシーンは確かにヤバい表現ですけど、...
Weblog: キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
Tracked: 2011-03-26 11:47
とある魔術の禁書目録? 23話
Excerpt: 申し訳ないが物価高はNG。
というわけで、
「とある魔術の禁書目録?」23話
あわきんおひさの巻。
周りに迷惑かけたくないので、消してください。
そげぶ志願メガネ!風斬さんや、さ..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-03-26 12:38
『とある魔術の禁書目録?』第23話 感想
Excerpt: いきなりのクライマックスとはなかなかに面白い構成ですね。
そんな訳で冒頭は0930事件のエピローグ。
正気を取り戻した風斬と上条さんの会話。
なんだかこの会話が、今後の上条さんの生き方を..
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2011-03-26 12:41
とある魔術の禁書目録Ⅱ23話
Excerpt:
ヴェントとの戦いになんとか勝った上条さんでしたが、同じく神の右席の後方のアックアにヴェントを回収されてしまう。木原との戦いに勝利したアクセラさんでしたが学園都市の暗部に回収される。学園都市とローマ..
Weblog: とあるブログの姫神秋沙
Tracked: 2011-03-26 12:49
とある魔術の禁書目録II 第23話「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt: とある魔術の禁書目録 〈通常版〉 SET2 [DVD](2011/03/09)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
ああ、あのでっかい肉が食べたい!上条のクラスは吹寄との会話が広がった結果、クラス一..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2011-03-26 12:52
とある魔術の禁書目録II 第23話「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt: 新たな道へと歩みだすアクセラレイター。その道はどこに繋がっているのか・・・。
Weblog: 隠者のエピタフ
Tracked: 2011-03-26 13:08
とある魔術の禁書目録II 第23話 「開戦前」 感想
Excerpt: 新たなステージへ―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-03-26 13:24
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」感想
Excerpt: 今回は前回までの事件の後日談、そしてその後の一方通行の話。事件が解決したと思ったら、またいきなり違う話になって驚きました。これから当麻は、一方通行はどうなってしまうのでしょうか&hellip..
Weblog: コツコツ一直線
Tracked: 2011-03-26 13:31
とある魔術の禁書目録Ⅱ第23話感想
Excerpt: #23「開戦前」 Aパートは、上条さんの高潔な説教と、姫神&吹寄を愛でるお話。そ
Weblog: うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
Tracked: 2011-03-26 13:55
「とある魔術の禁書目録II」第23話
Excerpt: #23「開戦前」ヴェントの襲撃に伴う騒動が解決した学園都市。当麻たちも、これまで通りの日常を楽しんでいた。しかし、世界中で学園都市に対する抗議活動が活発化しており・・...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2011-03-26 14:43
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: 当初のサブタイは「10月30日(かいせんまえ)」と伝わっていたが、訂正されたようです。作中はまだ10月になったばかりだと思うし、放送を見て訂正後が正しそうだと納得。
いきなり挿入歌が流れる雰囲気ある..
Weblog: アニメレビューCrossChannel.jp
Tracked: 2011-03-26 14:49
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: 「お片づけだ。一〇分で終わらせてやる」
・アックアとテッラの電話での会話。テッラのCVは大塚芳忠さん。
・今週の上条さん達は氷華救出以外、普通の日常(すき焼き食ったり)を送ってる。
・一..
Weblog: 日記・・・かも
Tracked: 2011-03-26 15:00
アニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」 第23話 開戦前
Excerpt: とある魔術の禁書目録(インデックス)SS (電撃文庫)(2007/07)鎌池 和馬商品詳細を見る
俺はこれから英語を勉強する!!
「とある魔術の禁書目録Ⅱ」第23話のあらすじと感想です。
日常会..
Weblog: 午後に嵐。
Tracked: 2011-03-26 15:30
とある魔術の禁書目録?:23話感想
Excerpt: とある魔術の禁書目録?の感想です。
ここに来てまた新展開ですか。
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-03-26 15:43
とある魔術の禁書目録II 第23話
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第23話
『開戦前』
≪あらすじ≫
ローマ正教が一時撤退したことで学園都市側の特殊部隊も撤収し、大規模戦闘は終結。風斬氷華も自我を取り戻せ、強制的な天使化からも解..
Weblog: 刹那的虹色世界
Tracked: 2011-03-26 15:54
とある魔術の禁書目録II 第23話
Excerpt: [関連リンク]http://www.project-index.net/#23 開戦前終わった戦いそして当麻は氷華と再会する氷華は戦いは終わったが氷華は自分だけ無傷で多くのものを壊してしまったことに嘆..
Weblog: まぐ風呂
Tracked: 2011-03-26 16:03
とある魔術の禁書目録II 第二十三話
Excerpt: 人工天使が消え、風斬は意識を取り戻す。神の右席達も様子見のために一時撤退したことで、事態は一旦は沈静化。しかし、学園都市とローマ正教は全面戦争に向けて一直線。
Weblog: ぶろーくん・こんぱす
Tracked: 2011-03-26 17:05
とある魔術の禁書目録II 23話 感想
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
なんか久しぶりにアニメを見た気がする…
とりあえず、頬をほんのり染めながら食べさせてもらう姫神が、
とっても可愛かったです。
で..
Weblog: おいら的ゲーム今昔別館
Tracked: 2011-03-26 17:33
【とある魔術の禁書目録? 第二十三話 開戦前 感想】
Excerpt:
オレ達の禁書が帰ってきたよーと。
なんか二期が始まった頃の気持ちに戻っていた23話ですね(個人的に
悲しい現実があって、禁書も二週間ぶりに帰ってきましたね。
毎日くらいニュー..
Weblog: ようちゃん!!
Tracked: 2011-03-26 17:39
とある魔術の禁書目録? 第23話 「開戦前」
Excerpt:
「お前は皆を守っただろ。皆を守るために努力したんだろ。それはお前の思い描いている人間とは違うのか?胸を張れよ、前を見ろ。顔も知らない人のために戦い続けてちゃんと皆を守り抜いたお前に俯いてる理由なん..
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2011-03-26 18:30
とある魔術の禁書目録II 第23話 『開戦前』
Excerpt: 一方通行が木原を、上条がヴェントを撃退した後の話です。普通なら氷華を救うところでエンディングだと思うのですが、尺が足りなかったのでしょうか。今回に持ち越しました。 なんかウジウジしてるそもそも前回の氷..
Weblog: こいさんの放送中アニメの感想
Tracked: 2011-03-26 20:01
とある魔術の禁書目録II #23「10月30日(かいせんまえ)」の感想
Excerpt: 上条当麻がヴェントを倒したことで学園都市を危機に陥れた一連の事件も集結した。そしてまた平和な日常が戻ってきたように思われたが、戦争の影が確実に迫りつつあることを皆実感していた。木原率いる猟犬部隊の戦..
Weblog: もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記)
Tracked: 2011-03-26 20:20
とある魔術の禁書目録II 第23話 「開戦前」
Excerpt: 何とか山は越えた「とある魔術の禁書目録II」の第23話。
でも、来る更なる障害の前の静けさ。
解放された氷華は自分の運命を呪うがむしろ戦っていた相手より人間らしい
優しさを持つ氷華を「友達」..
Weblog: ゆる本 blog
Tracked: 2011-03-26 20:40
とある魔術の禁書目録?第23話 「開戦前」 感想
Excerpt:
とある魔術の禁書目録?第23話「開戦前」感想は続きから
Weblog: あめいろな空模様
Tracked: 2011-03-26 21:02
「とある魔術の禁書目録II」23話 10月30日(かいせんまえ)
Excerpt: なんかどうも全体としてはとっちらかってた印象。
前回の続きのとこと上条のとことアクセラレータのとこでそれぞれトーンが全部バラバラで変な感じだった。構成上やむなしだったんだろうけどもね。
冒頭の..
Weblog: 蒼碧白闇
Tracked: 2011-03-26 21:39
とある魔術の禁書目録II #23 開戦前
Excerpt:
禁書II 第23話。
一つの戦いが終わり、また新たな戦いが始まる―――。
以下感想
Weblog: 窓から見える水平線
Tracked: 2011-03-26 21:53
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第23話 「開戦前」
Excerpt: とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付け..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2011-03-26 22:07
(感想)とある魔術の禁書目録? 第23話「開戦前」
Excerpt: とある魔術の禁書目録?
#23 「開戦前」
堕天使の方はあっさりダイジェスト風に終わり、何事もなかったかのように
日常話に~・・・かと思いきやぽぽぽぽ~んと展開してシリアスに!?何が何やら汗
Weblog: aniパンダの部屋
Tracked: 2011-03-26 23:03
とある魔術の禁書目録II 第23話 「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt:
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
先週は地震の影響で休みでしたが今週からまた再開です!
もう最終回前ですが…
前回の話で「0930」事件編は完結しましたが完全に..
Weblog: *桜日和のお茶会*
Tracked: 2011-03-26 23:12
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: わけわからなくなったけど、これって原作既読者の補完情報を期待しろってメッセージでいいんですよね、錦織監督。
Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ
Tracked: 2011-03-26 23:41
とある魔術の禁書目録Ⅱ 23
Excerpt: 第23話 「開戦前」 何か冒頭から最終回っぽい展開、BGMも感動系だし。風斬は無事に解放されたみたいね。ピアス女はもうダメぽ。欝シーンから打って変わって学園シーン。いつの間に ...
Weblog: GIGASSA!!
Tracked: 2011-03-26 23:49
とある魔術の禁書目録? 23話「開戦前」
Excerpt: あわきん再登場!
とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
Weblog: 新しい世界へ・・・
Tracked: 2011-03-26 23:58
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: とある魔術の禁書目録? 第3巻 初回限定版上条さん、英語で説教する気満々!
※前回は気分が乗らなくて感想が書けませんでしたが、
今回はしっかり書かせていただきます。
Weblog: 明善的な見方
Tracked: 2011-03-27 00:11
とある魔術の禁書目録? 23話 「開戦前」感想。
Excerpt:
最終話前にしてスケールでかい戦争がちらついてきましたね。でも、二期の〆はレベル0という^^;
>>ということで、インデックスII #23 開戦前 感想です.+゚*。:゚
Weblog: 追憶の本屋
Tracked: 2011-03-27 00:24
とある魔術の禁書目録II 「開戦前」
Excerpt: 前半パートと後半パートで展開が急すぎた
Weblog: 説得能力はない
Tracked: 2011-03-27 00:42
とある魔術の禁書目録Ⅱ第23話『開戦前』
Excerpt: 吹寄おでこデラックス♪
おにぃく♪おにくッ♪
Weblog: アニメ好きのケロポ
Tracked: 2011-03-27 01:00
??????????II??23??????
Excerpt: ????????
????????????
????????????????????????????
?????????????
?? ?????????? (????)?..
Weblog: ??????????????
Tracked: 2011-03-27 02:46
とある魔術の禁書目録II 第23話
Excerpt: 第23話『10月30日(かいせんまえ)』とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・開戦前の話?
Weblog: ニコパクブログ7号館
Tracked: 2011-03-27 03:58
【アニメ】とある魔術の禁書目録? 23話 上条の出した結論
Excerpt:
とある魔術の禁書目録II 第23話「10月30日」
の感想を
強調文学園サイド VS 魔術サイド
ついに本腰を入れて、戦いが始まる
上条さんや一方通行は新たな戦いの幕が切って落とされ..
Weblog: おもしろくて何が悪い ケの人集会所
Tracked: 2011-03-27 06:47
とある魔術の禁書目録II #23 開戦前 レビュー キャプ
Excerpt: またまたアバンなしで歌から始まりました。 インデックスの処置が成功したので、風斬氷華が元に戻った。 思わず駆け寄る当麻だが…触っちゃ駄目~ というわけでちょっと 離れた感じで風斬氷華を見守る。風斬..
Weblog: ゴマーズ GOMARZ
Tracked: 2011-03-27 09:01
とある魔術の禁書目録II 第23話「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt: てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスが放送中止しなくても済む、自粛の流れの敵
にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを。
今..
Weblog: キクログ
Tracked: 2011-03-27 11:40
とある魔術の禁書目録II 第23話 『開戦前』
Excerpt: 昼休み、上条当麻の席に来て一緒に弁当を食べる姫神秋沙。流石は、クールビューティー。里芋を当麻に食べさせた貰い赤くなるところは可愛いですね。
Weblog: ゼロから
Tracked: 2011-03-27 11:48
とある魔術の禁書目録Ⅱ 23話 開戦前 感想
Excerpt: やっぱ見ないと落ち着かない。
Weblog: KAZUの暮らし
Tracked: 2011-03-27 11:51
とある魔術の禁書目録?#23
Excerpt: 第23話 『開戦前』
なんとなく、今回は繋ぎが不自然に思えたのは
気のせいなのかしら?…いきなり前回のラストシーンから
始まったような印象があったけど、学園シーンからが
本当の“開戦前”って解..
Weblog: インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
Tracked: 2011-03-27 15:10
とある魔術の禁書目録II 第22話と第23話
Excerpt: 第22話 まぁ、愛すべき穴だらけ展開
ここら辺の上条さんとヴェントのやり取りは思わず目を背けたくなる(笑)
話の骨子は良くても周りの肉付けが駄目なのだろうか、これは細かい事は気にしない耐性を付..
Weblog: あらがい
Tracked: 2011-03-28 08:42
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」 感想
Excerpt:
ここに来てまた新展開でした。
学園都市は戦争の準備を進めるなど全面対決は避けられなさそうです。
今回はその大事の前の小事を片付けようというお話。
Weblog: でもにっしょん
Tracked: 2011-03-28 22:48
とある魔術の禁書目録II#23「開戦前」...
Excerpt: 今まで知らなかったことから目を背けるな!俺は・・・!「開戦前」学園都市がローマ正教に狙われている。風斬を助けた当麻だが事態は深刻な方向へ。一方通行はアレイスターと取引を...
Weblog: おぼろ二次元日記
Tracked: 2011-03-29 00:48
とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第23話「開戦前」戦いの規模が変わる「自分の知らない世界の事、いつも他人任せにしてきたでも、これからはそれじゃダメだ」ヴェントとの戦いは終わった...
Weblog: SOLILOQUY
Tracked: 2011-03-29 15:54
とある魔術の禁書目録II 第23話
Excerpt: 一方通行が射撃訓練場で撃っていた銃はHK VP'70(2ndモデル) その他、射
Weblog: ACAデラックス
Tracked: 2011-03-29 21:33
とある魔術の禁書目録2期 23話感想
Excerpt: サブタイトル「開戦前」
ぼうっと青白い光を放っていた風斬は、インデックスがロリミサカをどうにかしたおかげで(?)ようやく元に戻りました。めちゃくちゃになった街を目にし、責任を感じてポロポロと涙...
Weblog: つぶかぼアニメ感激ノート
Tracked: 2011-03-29 22:29
とある魔術の禁書目録II 第23話 「エロいっ!(迫真)」
Excerpt:
氷華「なんでなんですか・・・」
当麻「え?」
氷華「なんでこんな別に泣き所でも何でもないところで挿入歌流れてるんですか・・・? 意味分からないですよ・・..
Weblog: ロリ+お姉さん=萌死
Tracked: 2011-03-29 23:39
とある魔術の禁書目録Ⅱ 【23話】 「開戦前」
Excerpt: とある魔術の禁書目録Ⅱ、23話。
氷華が召喚されてるww
あれで、終わりだったのねw
・・・全体を通して・・・
学園都市を落とすとか守るとか何だか分からなくなっていますね。
その一方では..
Weblog: 生徒会の放課後 こーひーたいむ
Tracked: 2011-03-30 20:23
とある魔術の禁書目録 2 (第23話『開戦前』)
Excerpt: 「とある魔術の禁書目録2」の第23話です。
..
Weblog: なになに関連記 ~なに、から、波ダッシュ
Tracked: 2011-03-30 21:53
とある魔術の禁書目録? 第23話 「10月30日(かいせんまえ)」
Excerpt: 大門なのである
今回の事件も解決に向かう
元に戻った風斬 氷華
しかし自分が起こしてしまった事態に嫌悪
トウマに「私を殴って全て終わらせて」と
何故かここで挿入歌流れてる・・・
ま..
Weblog: バカとヲタクと妄想獣
Tracked: 2011-03-31 01:31
とある魔術の禁書目録II 第23話
Excerpt: 今回は戦争の危機を前に当麻のクラスメイトが皆ですき焼きを食べにいくお話でした。
インデックスも一緒ですけど(笑)、クラスメイトで仲が良いって素敵だと思います。
一方でア ...
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2011-04-07 07:09
この記事へのコメント
あるるかん
まあ合っていた気もしますが。
アッキーの再登場は嬉しかったですね。さらしで胸揺れとかやっぱりアッキーは凄い。ゆりよりアッキーのほうが好きですね。
グループはなんだかんだで一本筋通ってたり、妙に良識的な部分があったりで面白いんですよね。ロリコンショタコンの集いですが。
禁書の主人公達は熱血漢ばかりですが、せっかくならキャラの多様性を広げて、左右田右衛門左衛門や真庭鳳凰みたいなキャラの主人公も見たかったなとは思います。飄々とした彼らのヒロインとの絡みって面白そうなんですけどね。
ラスボスにあいつとは、スタッフも思いきったことを(笑)
本隆侍照久
詰め込めましたね^^;
序盤の上条さんと風斬の素敵なシーンから一変してSSに突入するという点からもラストに向けて一気に突き進む勢いが感じられましたね。テッラはフリーザ(ばいきんまん)じゃないのかッ!という声がやはり大きかったですね。とはいえ、ほうちゅうさんもこれまた豪華な配役です。アニメ画と合わせての登場が楽しみですね^^
結標は原作当初、こんな再登場をするとは思いませんでしたよ。(エツァリの方が意外でしたがw)
今後は味方的観点のキャラになるので、そういった部分での活躍(と乳揺れ)が楽しみですね。(私はゆりっぺの方が好きですがw)
そういえばグループの人達はロリコンショタコンの集いですねw それでも確かに素敵な人たちですので彼らの登場には胸躍りました♪
私は特に原作15巻の話が好きなので、今後の彼らの話が楽しみですよ^^
確かに主人公達は似ていますね。辛うじて一方通行は冷徹さも持っているので貴重な存在ですが、熱血的解決はもうこの世界の定番となっているので私的には満足ですw
まだまだシリーズは続くようなのでまた新しい主人公が出てくるやもしれません。(最終的に熱血になるとしても)普段の姿はまた一味違ったキャラが見られるといいですね。それこそ左右田右衛門左衛門や妹達のように、喋りに大きなクセのある主人公が現れたりとかw
ラスボスがあの人……w
これは今回のラストを飾る話というよりも、次期に向けてのプロローグといった意味合いが強いのでしょうね。気が早いかもですが、心はもう禁書Ⅲに向かっていますよ♪
次話に関しては、ラスボスの声がどのようなものかが非常に楽しみですね^^
Real5(GOGI)
僕、禁書は小説とアニメ両方見てますよ~
アニメのみの人は理解大変そうですよね・・・;
浜面好きなのでラストはやく見たいッ!!
僕たちもアニメ系のブログやっているので交互リンクしませんか?
http://kiriko5.blog69.fc2.com/
本隆侍照久
はじめましてこんにちは~^^
アニメのみだとついていくのが大変な世界というのはいくつかありますが、禁書もその代表的な一つでしょうね。私も原作を読んでいますがほとんど忘れているので、アニメを見つつ復習していますよ^^;
浜面はアニメだとどんな感じになるか楽しみですね。そして彼がより中心の位置に据えられてからの話が今から楽しみです♪
相互リンクの件、承りました。
今後ともよろしくお願いします^^
影
覚えてなかったらマジスルーしておkです><
受験は無事終了しました!
第一志望校合格です!
長い間PC禁止にしてました・・・。
本隆侍さんもリアル重視と忙しそうですね・・・。
第一志望校に合格したんですが!
(もっと頑張ったら上の高校行けただろうなぁ・・・。)と少し後悔もしました。だから高校では下剋上と言わんばかりに頑張ります!(昔、本隆侍が言ってました!凄く心に残ってます(`・ω・´))アニメも見る事は無いです。PCもする事は無くなるでしょう・・・。でも夢も出来てそれには知識も必要と感じたので勉強をこれから頑張ります!
最後となりますが本隆侍さんが元気でとても嬉しいですヾ(。・ω・)ノ本隆侍さんは面白く、そして知識があり、文才と僕は思います。卒業式を体験し、別れを感じ初めて大切なものは身近にあると思いました。永遠なんてありませんし・・・。本隆侍さんの言葉は頂きましたので俺も言葉を・・・「忘れてはいけない。誇りと信念と己を」今の老けた政治家が忘れてる事ですね・・・。多分、本隆侍さんと出会って無かったら、きっと高校で勉強頑張ろうなんて思わなかったですね。すみません、ちょっと文章が滅茶苦茶ですね(笑)今まで有難う御座いました!そして、さよならです(´・ω・`)
本隆侍照久
お久しぶりです!
忘れるわけないですよ~。またここに来てくれて嬉しいです^^
第一志望校に合格おめでとうございます!
人生の第一歩といったところでしょうか、とにかく無事に受験を終えることができて何よりです^^
長い間PCを禁止にしていたとはさすがですね。私にはそういったことは到底マネできないです……。ですからリアル重視としているはずの今も非常に中途半端なことになってしまっていますし>_<
第一志望校に合格しながらもそれを高めることができただろうと考える意思は非常にプラスにはたらくことと思います。高校に入ってからは気の緩む人も多いことと思いますので、まずはそこを頑張ることが大事だと思います。私も入学当初はほとんどビリだったのですが、その時期に一番下剋上的な挽回をして2年から選抜クラスに入りましたので、影さんも最初から頑張っちゃってください!
アニメを見ることもPCをすることもない……そのことは私としては正直寂しいですが、影さんがやりたいことを見つけてそれに真っ直ぐ向かうというのであれば是非応援させていただきたいと思います。
私もリアル重視という方針でブログの更新を抑えていたのですが、その経験を経て自分にとってブログのやりがいを改めて実感しました。今月からはまた改めて以前のペースを取り戻したいと考えています。お互い異なる形ではありますが、自分のやりがいへと向かってともに頑張っていきましょう^^
続く……↓
本隆侍照久
続き。
私も影さんが元気でいられてとてもうれしいです!^^
私はそれほど褒められるような存在ではないのですが、今回ばかりは影さんに褒めていただいたことを真に受けてお礼を言いたいと思います。ありがとうございます!
私が影さんの年齢の時を振り返りますと、特にやりたいことを持つこともなくただ流れで学校に通い義務的に勉強をしていました。そのことを考えますと、夢を持った影さんの方がよほど素晴らしいです。
「忘れてはいけない。誇りと信念と己を」
これは非常に印象深い言葉ですね。私はリアルに目を向けることで自分のことを見つめ直すことができたと思います。そして自分にはアニメが大事な存在だということに気付かされました。社会的にはあまりよい趣味だと言えなくとも、己の心には嘘をつかず、この趣味に誇りをもってその信念を貫き通したいと思います。
影さんからいただいたこの言葉は、新たな俺言として私の心に一生残ることでしょう。
一ブロガーとして、コメントは非常に励みになるものです。影さんには度々コメントをいただき、こちらとしても非常に励みとなりました。それが、私がブログを改めて続けようという強い決心に繋がったと思いますし、今回のように感謝されることはブロガー冥利に尽きる最上の喜びです。
最後になってしまうということは非常に悲しいですが、私はまた出会えることを密かに信じております。その上で別れの言葉とお礼の言葉を申し上げます。
さようならです。そしてありがとうございました。影さんの今後のご健闘をお祈りしています^^
by 本隆侍照久