『日常の78』雨。
雨宿りしている少女が3人。その内の一人が、今までもこれからも永遠にお目にかかれないことをやってみる。
ドメスティックバイオレンス。
どうだったと訊かれても、どうとも言えない(´・ω・`)
次なる挑戦として外に出るも、転んで水浸し。
でっていう(´・ω・`)
『新人1』新しく大福の売り子として入ったのはタイガーなマスクをしている者。
彼も当然大福を被らされることになり、さらには喋らないように言われる。
『新人2』ポーズはそのまま、おとなしく。
次は服を着るようにと要求され、それにちょっぴり拗ね気味。
『新人3』いやいやと、拗ねていないことをジェスチャーでアピール。
何か主張したいようだが、まったく伝わらない。
今は喋ってくれ(´・ω・`)
『日常の79』走り高跳び。
みおは助走をつけて跳ぶ……も、通過したのはバーよりも下。
みお的には跳んだ後にバーが残っているから、
「イエス!」「跳んでねぇよ!」正確に言おう。
「越えてねぇよ!」バーを低くしてもう一度チャレンジ。
今度はバーにクリーンヒット。
(ある意味)よくできました(´・ω・`)
みおの中では綺麗な背面跳びができているようだが、ゆっこ的には魚雷。
人間魚雷……うん(´・ω・`)
でもいつも宿題を見せてもらってるからと、ゆっこはみおが納得いくまで付き合おうとする。
そんな優しい彼女を前にして、みおは今に始まったことではない運動音痴な自分を思い返す。
基礎体力はあるのだが、そこにルールが絡むと我を忘れてしまう。でもそこで何もやらなければ何も変わらないから……
ゆっこのためにも、自分のためにも。みおは諦めずに挑戦し……
ゆっこに魚雷突撃!
そして同じく魚雷をやり返され……
その結果、みおはバーを越えた。
のちの「魚雷跳び」である(´・ω・`)
『日常の80』雨。
洗濯物を入れねばならないと考えたはかせは、わざわざ雨合羽と長靴を用意して外に出る……が、その時にはもう手遅れ。
それどころか、なのが帰ってきた時にはそれらを倒してしまってもっと悲惨な状態に。
「だって阪本が入れろって言ったから」だからってこんなことにはなりません。
「落とせって言ったから」言ってません(´・ω・`)
「言った!」「言ってねぇよ!」「言った!」「言ってねぇよ!」「言った!」「言ってねぇよ!」「言った!」「言ってねぇって!」「言った!」「言ってねぇ!」「もう勘弁して!」「えぇぇぇぇぇ!?」はかせは阪本を生贄に捧げようとするが、それでどうとなるわけではない。
なのは大人の対応を見せ、汚れは洗濯すれば元に戻ると言う。
「でも、今日という日は戻りませんから」手厳しい。
はかせは晩御飯抜き。
……のはずが、なのが忘れておりオムライスを用意してしまう。
こうなったならば、とりあえず今日は食べてしまおう。
「明日抜きにしましょう」おぉう……(´・ω・`)
『日常の81』自画像粘土の宿題を作ってきたゆっこ。
みおはそれを忘れてしまったようで、珍しく麻衣も忘れ……天変地異(´・ω・`)
突然雨が降り出してきたため、3人はとりあえず雨宿りをする。
ゆっこはそこにある賽銭箱に5円を投げいれようとするも失敗。
鈴を鳴らすも、それが落ちて頭直撃。足元も穴が開き、それらが連鎖してすごいことに……(´・ω・`)
そんな光景を見かけた住職はうちの寺に何をする気かと怒るが、あなたの寺が何をする気かと(´・ω・`)
まあね、もう……うん(´・ω・`)
『日常の82』大工が行った先にはすごい光景が(´・ω・`)
少し前。誠が高崎先生と勝負するからと、大工に審判をやるようにと頼んでくる。
この勝負に勝てば有無を言わさず顧問になってもらえるとあって、誠は気合十分。
大工的には囲碁サッカーのことはよくわからないでいたが、誠によると前に貸した囲碁サッカー入門を見ていればいいとのことで……
それを読んでこなかった大工も悪いのかもしれない……
が、まったくわかりません(´・ω・`)
間もなく小木がやってきて解説してくれる。
今は両者ともに初めから禁じ手を使った状態。セオリー無視のハイレベルな攻防だという。
小木の推測だとこの二人は太陽になろうとしているとか。
が、まったくわかりません(´・ω・`)
へたしたら死人が出るとも言われる試合……
そこで小木も奥義を発動し、その結果、高崎先生と誠は互いの実力を認め合う。
が、まったくわかりません(´・ω・`)
“ヒトコトワドコトバ”誰もみてない所でくじける。
割とある(´・ω・`)
この記事へのトラックバック
日常 第19話「日常の第十九話」の感想
Excerpt: 冒頭からヘルベチカなんとかとか囲碁サッカーとかあいかわらずわけわかんないことだらけです。まあこの作品の面白さはわかる人にだけしかわからないように作られていますしね。今回は俺の桜井先生の出番もなかった..
Weblog: To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
Tracked: 2011-08-07 09:39
日常 第19話
Excerpt: 「日常の第19話」です。
今回はフェッちゃんウェボシーとか、みおちゃんの人間魚雷とか、
「らしくいこう」と思う話とか、囲碁サッカーの話とか他にも小ネタいっぱい。
プロジェクトⅩの演出で中..
Weblog: アニメノガゾウ
Tracked: 2011-08-07 10:34
日常 第19話「日常の第十九話」
Excerpt: のちの魚雷飛びである――。
プロジェクトみお感動のオチw
BGMのヘッドライトテールライトで無駄に盛り上がりました(^^;
ゆっこが被害担当になるめずらしいエピソード(苦笑)
▼ 日常 第..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-08-07 11:09
「日常」第19話
Excerpt: 人間魚雷、発射
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108070000/
..
Weblog: 日々“是”精進! ver.A
Tracked: 2011-08-07 12:07
日常 第19話「日常の第十九話」
Excerpt: ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(2011/08/03)ヒャダイン商品詳細を見る
饅頭屋さんの新たなバイトさん。面白いキャラをしていますね。マッチョなところが不気味ですけど、子供達に受けそう? ..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2011-08-07 13:07
『日常』 第19話 感想
Excerpt: 普段通りに生きましょうの第19話。
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2011-08-07 13:24
日常 第19話 「日常の第十九話」 感想
Excerpt: 高跳びの話は途中までは感動の話だったんですけどね。
オチは、この作品らしかったですよ。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
..
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2011-08-07 13:38
日常 第19話 「日常の第十九話」 感想
Excerpt:
~ニコ生タイムシフト中~
____
/ \
/ ─ ─\ あ・・・・あれ?
/ (●) ..
Weblog: ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
Tracked: 2011-08-07 14:11
日常:19話感想
Excerpt: 日常の感想です。
プロ○ェクトX。
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-08-07 16:47
日常 第19話 「日常の第十九話」 感想
Excerpt: 旅はまだ終らない―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-08-07 17:08
日常 第19話 感想「日常の第十九話」
Excerpt: 日常ですが、オープニングからおでこにかけたメガネを探し回るゾンビが登場します。「メガネ、メガネ」ですが本家である横山やすしは無言で探し回ります。女子高生たちは高跳びの練習をしますが、大福おやじも健在で..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2011-08-07 17:17
日常 19話「中島みゆきも参戦 プロジェクトX仕立てな日常の79」(感想)
Excerpt:
水上麻衣さんのこの表情は珍しい。
目を真っ黒に塗りつぶすと、
感情を突き放すような表情になりますね。
今回は歌手の中島みゆきさんも
「ヘッドライトテールライト」を引っ提げて日常に参..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2011-08-07 18:02
[アニメ]日常 第19話「日常の第十九話」
Excerpt: 今回はぶっ飛んでいたなぁ。なんだろう。形容しがたい内容で、考えるよりも感じることの大切さを学んだ気がする。映像表現での面白さに挑んだ冒険を賞賛したいです。
Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ
Tracked: 2011-08-08 01:08
日常 19話「日常の第十九話」
Excerpt: 動物園に犬を連れてくる麻衣ちゃん。止められはしなかったのかな?
日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray](2011/08/26)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
Weblog: 新しい世界へ・・・
Tracked: 2011-08-08 01:59
日常の第十九話
Excerpt: 力の使い方で重要なのはベクトルだ。「日常」の第19話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
走り高跳びの練習をするみおと付き合う祐子。
みおは決して運動能力が低いわけではないが、なぜか力を..
Weblog: ゆる本 blog
Tracked: 2011-08-08 04:03
【アニメ】日常 19話 今日と言う適当語句は戻らない
Excerpt:
日常 19話「努力は必ず扉を開く」
の感想を
言葉と言う物は、形が無い割には大きな力を秘めている
時には幸運を引き落としたり、不幸を招いたり
その力を使いこなすには、知識でも技術でもな..
Weblog: おもしろくて何が悪い ケの人集会所
Tracked: 2011-08-08 05:43
旅はまだ終わらない… 「日常」日常の第十九話の感想。
Excerpt:
終わらない・・・
Weblog: あるアッタカサの日常
Tracked: 2011-08-08 08:24
日常 #19 『日常の第十九話』 感想
Excerpt:
長野原みおの憂鬱と暴走。相生ゆうこの動揺と憤慨。
しかし、そこから生まれるは愛と勇気の物語―
Weblog: 隠れオタん家
Tracked: 2011-08-08 08:39
日常 チバテレ(8/07)#19
Excerpt: 第19話 日常の第十九話 Helvetica Standard 眼鏡と言いながら
Weblog: ぬる~くまったりと
Tracked: 2011-08-08 15:42
『日常』 第19話 観ました
Excerpt: 今回のOP前のイメージはアメコミ風色彩で日常らしからぬ展開な銃撃戦。
いったいどうしたんだ?!?
とは言っても、やっぱりこれは日常なんだから何でも有りなんですね。
・・・
ってコレじゃ、島耕作のモ..
Weblog: 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
Tracked: 2011-08-08 20:25
日常 19話
Excerpt: 日常 19話
『日常の第19話』
≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし..
Weblog: 刹那的虹色世界
Tracked: 2011-08-08 20:35
(感想)日常 第19話「日常の第十九話」
Excerpt: 日常
第19話「日常の第十九話」
阪本さんwww、登場するだけで面白い予感が漂うから不思議ですッ!!
一方、ゆっこたちは・・・中島みゆきの曲と謎の感動、天変地異と波乱万丈!?
Weblog: aniパンダの部屋
Tracked: 2011-08-09 13:37
日常 第19話
Excerpt: 今回はみおが走り高跳びで人間魚雷になるお話。
冒頭は一体何が始まったのかと思いました。
走り高跳びに挑戦するみおは、いきなりもの凄い跳び方でバーの下を華麗に潜り抜けた ...
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2011-08-09 21:41
日常 第19話
Excerpt: ゆっこがみおに高跳びの指導をしています。
でも、みおはバーの上を跳ぶことが出来ず・・・
全然、自分の指導を聞いていないみおに怒るゆっこですが・・・
しばらく休憩して、再び跳んだみお・・・魚雷だよ..
Weblog: ぷち丸くんの日常日記
Tracked: 2011-08-09 22:35
日常 19
Excerpt: 第19話 「日常の第十九話」
おー、なんか米映画の予告編のような始まりですよ?
「メッガーネ」自重(笑)
OP明けて、無表情な3人組。やることがシュールすぎる。「ドメスティック・..
Weblog: MEGASSA!!
Tracked: 2011-08-10 02:31
日常第19話 「日常の第十九話」
Excerpt: 日常第19話 「日常の第十九話」の感想です。
のちの魚雷跳びである・・・ プロジェクトX!
Weblog: Z-in脳内妄想
Tracked: 2011-08-10 21:52
日常~第19話
Excerpt: 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの、第19話☆ 日常の79みおは極端に運動ができない。ゆっ...
Weblog: ピンポイントplus
Tracked: 2011-08-12 12:14
◎日常#19「日常の第十九話」
Excerpt: メガネメガネとゾンビが追いかけてくるネタ。この作者、横山やすし好きだな。・雨が降る。モブ女子3人が雨宿り。フェッチャンがドメスティックバイオレンスをする。次は、こけて水...
Weblog: ぺろぺろキャンディー
Tracked: 2011-11-21 21:50
この記事へのコメント